⑤≪福山れいの結婚生活編≫ 「結婚生活は我慢が基本」

そして、私の20代は、淡々と過ぎていきます。
「大きな幸せは求めてはいけない。
今ある現実を淡々と生きる。
そこそこの人生を送ればいい。」
そんな気持ちで過ごしていました。
そして、20代も後半に入ったころ、元夫と出会います。
自分が今まで会ったこともないタイプの人。
育ってきた環境も日々の生活スタイルも全く違う人。
人は、自分にないものが時には刺激的に感じます。
ずっと母親にとっていい子でいたい、目立たないように、迷惑かけないように生きてきた私には、その人がとても魅力的に感じ、引き寄せられてしまったのです。
そして、年齢的にも結婚適齢期。
「とりあえず結婚しておこう」
そうすれば、世間体もよいだろうと結婚してしまったのです。
まさにこれも母の教え。
世間様に恥ずかしくないように、自分ではなく、他人の目を優先したのです。
実はね・・・
両親には少しだけ反対されたのです。
でも、ここで自分の意思を通すことが出来たのは、
親から離れたいという無意識の力だったのだと思います。
あのときの私には、未来の設計図なんてありませんでした。
だって、自分の生きていく道は母がずっと導いてきてくれたのだから。
だから、自分の足で進んでいくという方法を知らなかったのです。
とりあえず、結婚という名目を使い、親から離れれば、いい子というポジションから離れ、今度は、彼がうまく私の人生を軌道修正してくれると思っていたのです。
しかし、結婚生活はそんなに甘くありませんでした。
いい子は、ずっと付きまとうし、
なんと結婚相手も親との葛藤を抱え、私との結婚生活で何か変わると期待しているような人だったんです
お互いが人頼みだったわけですね。💦
そんな2人の結婚生活。
私の結婚生活の見本は親。
「結婚とはこうあるべき」という母を見て学んだ教訓を生かすしかありませんでした。
◆結婚とは、妻が我慢をして、調整役となる
◆結婚とは、決して楽しいものではない
◆結婚とは、我慢の連続
結婚=修行の場のような教訓ですよね。
そう、私には、結婚に夢と希望なんて最初っからなかったのです。
だから、夫が酒を飲んで暴れようが、暴言を吐こうが、私にとっては、「結婚生活は我慢が基本」なので大したことではなかったのです。
母の教えが私にとっての常識だったので、私さえ我慢すれば、すべて丸く収まると信じ実行していました。
ただ、そんな日々が続くと自分というものを見失ってしまうのも事実。
いつしか、私は仮の自分を演じているような日々を送るようになりました。
今の自分は本当の自分ではない。
今は辛いけれど、きっといつかはここから抜け出せる。
「いつか」って、いつなんでしょうね?
でも、結局は、「いつか」を考えることも怖くて、日常に追われているふりをして、本当の気持ちから逃げました。
私は、いつも家の中では我慢、外では何もなかったように、必至で体裁を保つ生活をしていました。
しかし、いつしか、心と身体のバランスが崩れ出したのです。
それと同時に私を取り巻くバランスも崩れていきました。
・
・
・
・
・
そもそも私の結婚は、親からの逃げ道でした。
生育家庭で、親にとってのよい子を演じてきた私はある時息苦しくなって、
結婚という別の環境に身を置きました。
でも、根本の自分の信念が変わらないのに、環境だけ変えても何も変わりません。
「自分」というフィルターが変わらなければ、見える世界は同じ。
どこにいても関係ないのです。
そんなことにも気づかずに、結婚生活でも同じように、夫にとってのよい妻を演じることを続けてしまい、いつしか夫に支配される妻になっていたのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし、今「いつか」を期待してる方がいたら、その「いつか」はいつだと思いますか?
「いつか」は簡単にやってきません。
「いつか」を決めるのは、あなたです。
私は、長い年月、他人軸で生きるという生き方を選んできました。
でも、今は違います。
自分というものを軸に生きています。
自分軸で生きることは、自分の意思で自分らしく生きることができます。
そのすばらしさを身に染みて感じています。
人は、誰でもいつからでも変わることが出来ます。
変わることが出来ないのは、変わろうとしないから。
もし、変わりたいという気持ちがあれば、一歩踏み出してみませんか。
さて、連載・福山れいが出来るまでもやっと終盤です。
人生のお試しが何度も何度も来て、やっと私も変わろうという決心がつくのです。
次回もどうぞお楽しみに(^^♪
===================
福山れいのカウンセリングでは、まずは、初回体験カウンセリングを受けていただき、現状を把握できたら、今後の方向性を決めて、夫とは関係なく、あなたが精神的に自律し、一歩踏み出すことで自立ができるようにサポートします。
心理カウンセリングだけでなく、最先端の脳科学に基づいたコーチング手法でサポートいたします。
詳細は ⇒ こちらから
====================
福山れい 無料メール講座
『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』
⇒ 登録はこちらのページからどうぞ
====================
モラハラあるある満載
■これってモラハラ大辞典は ⇒ コチラ
知っていると得する知識満載
■これってモラハラと気づいたら…は ⇒ コチラ
====================