夫との問題を解決する近道とは・・・

こんばんは!
そして、お久しぶりです。
いかがお過ごしでしたか?
6月は発信できない中、2017年も後半に突入です^ ^
毎日暑い日々が続いていますね。
メッセージをくださった方、心からありがとうございます。
いつも感謝の気持ちで拝読させていただいております。
実は、わたしが発信できないときは、矢印が自分の方向を向いています。
心理の世界に入って10年ほど、自分と向き合い、答えが出たら、次に進む。
スモールステップ、トライ&エラーの日々を繰り返しています。
そんな中、今回もたくさんの気づきがありましたので、少しずつシェアさせていただきますね。
わたしのブログを読んでくださっている方たちは、
夫のことをこわいと感じたり、夫からのモラハラで悩んでいる方たちが多数だと思います。
長年、多くの相談者の方たちとお話しをしてきて感じたのは、
◆ 自分に自信がなかったり
◆ 自分を認められなかったり
◆ ついつい自分のことよりも他人のことを優先してしまう方
がたくさんいらっしゃるということです。
だからこそ、結婚生活の中でも、軸が自分ではなく夫に移っています。
でも、私のところに相談に来てくださる方は、
「この生き方って何か違うんじゃないかな?」
と感じてくださるからこそいらしてくださるのだと思います。
実は、私自身、結婚生活の中で、長年言葉にならない違和感を感じていました。
「いつまでこの生活を続けるの?」
「本当のわたしって、なに?」
「わたしのやりたいことがわからない」
という漠然とした不安の中で生きていました。
もしかして、あなたも、このように感じているのではないでしょうか?
≪なぜ、このように感じてしまうか?≫
それは、「自分を主役とした人生」を生きていないからです。
あなたは、今、夫のわき役を演じていませんか?
なぜこのようになってしまうかというと、
夫のモラハラによって、自己肯定感が低くなってしまった場合もありますが、生育家庭も大きく影響してきます。
小さいときにまわりの目を気にしやすかったとか、
親にとっていい子であるために我慢をしてきたなど、色々な原因が考えられます。
特に、本当の自分を偽り、他の人に合わせる自分を演じることで、認められ、自分の居場所を作ってきた方は、
まわりを基準とした価値観が当たり前となり、
幼少期から培ってきた価値観や思い込みで生きることが普通と疑わなくなってしまいます。
≪では、どうしたらいいのか?≫
実は、答えはシンプル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずは、「自分に矢印を向けてみる」ことです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実は、みなさん、「夫が変わってくれたらうまくいくのに」と考えていらっしゃいます。
そう、相手が変わってくれたら、こんなに楽なことはありません。
でも、それが出来ないから、悩んでいらっしゃるのですよね。
夫が怒る・・・わたしはこわい
夫が優しい・・・わたしは安心
だと、夫の状況次第でわたしの気持ちが変化しますよね。
すべては夫次第だから、予測不可能となり、非常に緊張感が伴いますよね。
でも、夫が怒るのは「夫の問題」です。
夫の問題を「わたしの問題」にしてしまうから苦しくなってしまうのです。
だから、まずは夫の問題とあなたの問題を切り離してみませんか?
そう、自分に目を向けてみることをしていきましょう。
自分との仲直りこそが、夫との問題を解決する近道です!
そのためには、自分に必要のない価値観や思い込みを変えていくという作業が必要になってきます。
実は、わたしもまさに長年蓄積され価値観や思い込みに悩まされていたひとりです。
わたしの場合、母の価値観が絶対という思い込みがあったので、
母の言うことすべてが正しいと思って生きてきました。
だから、結婚生活は我慢が大切だとか、夫を優先することなど、あたりまえのことと受けいれてきました。
しかし、この思い込みが、自分を縛り、いつまで経っても自分を中心に考えることのできない人生に留まることになってしまったのです。
でも、これに気づき、この自分に必要のない価値観や思い込みを変えていく作業を地道に続けることで、
最終的には、自分にとって本当に大切なものが何なのかということがわかりました。
自分を受け入れ、
本来の自分に気づき、
自分らしさというものを取り戻す
ことができると、自然とまわりの環境も変わっていきます。
これがわかったとき、本当の意味で自分の人生の主役になれると感じています。
すこし厳しい言い方となりますが、
わたしは、今後、夫婦生活を続けるにせよ、続けないにせよ、
自分が変わらない限り、
たとえパートナーを変えても
同じことが起こると思っています。
※パートナーシップとは、
夫や恋人だけでなく、職場や知人との人間関係にもつながってきます。
このような気づきもあり、今後は夫のモラハラということに焦点を当てるのではなく、
「わたし」というご自身に焦点を当てさせていただく内容のブログが多くなるかもしれません。
あなたの自分の自信なさや、
自分を認められないことがどこからくるのか、
わたしの経験をもとに、心理学と脳と心のしくみを使いながら、
あなたの気づきの一歩となる内容を、
さらにわかりやくお伝えしていこうと思っています。
お付き合いいただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分自身を知り、受け入れ認めること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これが人生の最大の武器となり、あなたの原動力となります。
これを手に入れることで、
自分のことだけでなく、
まわりの人間関係、パートナーシップすべてがうまく進んでいきます。
そして、あれだけ気になっていた夫の存在にも変化が出てきますよ^ ^
そのためには、スモールステップ・トライ&エラー
一歩踏み出しましょう。
何もしなくちゃ始まりませんよ!
最後までお読みいただきありがとうございます。
≪お知らせ≫
今、新しいステップメールを作っています。
こちらは、「モラハラとはなんぞや?」というよりは、わたしのセッションの最終目標でもある〈夫と関係なく、自分らしく自由に生きる〉をテーマとしています。
このメルマガに登録してくださっている皆さまには配信させていただきますので、楽しみにお待ちいただけると幸いです。
===================
福山れいのカウンセリングでは、まずは、初回体験カウンセリングを受けていただき、現状を把握できたら、今後の方向性を決めて、夫とは関係なく、あなたが精神的に自律し、一歩踏み出すことで自立ができるようにサポートします。心理カウンセリングだけでなく、最先端の脳科学に基づいたコーチング手法でサポートいたします。
詳細は ⇒ こちらから
====================
福山れい 無料メール講座
『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』⇒
登録はこちらのページからどうぞ
====================
モラハラあるある満載
■これってモラハラ大辞典は ⇒ コチラ
知っていると得する知識満載
■これってモラハラと気づいたら…は ⇒ コチラ
====================