封印してしまっていることはありませんか?

夏休みいかがお過ごしですか。
わたしは先週末に、立山黒部アルペンルートの旅行に行ってきました。
詳しくは、こちらのブログに旅レポを載せましたので、ご覧ください。
➡こちらのブログから
実は、旅行に行くのが楽しいと思うようになったのは、ここ数年です。
子どものころは、親に合わせた旅行。
結婚しているときは、夫に合わせた旅行。
夫が一緒に行かない旅行でも、結局残してきた夫のことが気になり、なんとなく憂鬱になったりして、100%楽しむことはできませんでした。
しかし、
そんなわたしにも思い出に残っている旅行があります。
それは、20年ほど前に行ったオーストラリアへのひとり旅。
友人がオーストラリアに留学していたので、長期、遊びに行くプランでした。
飛行機手配して
現地にアパートを借り、
オーストラリアでの国内旅行
まですべてひとりで計画。
英語が堪能というわけではないので、ずいぶんと不安はありました。
でも、何よりひとりで未知の世界に行くことにワクワクドキドキしていたのを記憶しています。
オーストラリアでの滞在中は、昼間はスキューバーダイビングのライセンスを取得しに行ったり、おひとり様旅行を満喫していました。
いつも人に頼りっきりだったわたしには、すべてが新鮮で楽しい旅でした。
だからこそ、今も鮮明に記憶に残っています。
しかし、日本に戻り、現実に飲み込まれているうちにそんな気持ちすっかり忘れて、小さな世界に閉じこもってしまったような気がします。
特に結婚してからは、オーストラリアへの一人旅がまぼろしだったかのような生活になってしまいました。
だから、ず~っとあの楽しかった経験を忘れていたんです。
離婚した当初は旅行どころではありませんでした。
その後、だんだんと生活が落ち着き、子供たちや仲間と旅行したりするようになりました。
すると、だんだんと旅行の楽しさを思い出せたのです。
そして、ついに、最近、オーストラリア旅行を鮮明に思い出すことがてきました。
「あ~、楽しかったなぁ」
それは、誰のためでもない、自分のための旅行。
そう、自分軸・旅行。
わたしが行きたいと思う場所に行く旅行。
わたしが心から楽しむ旅行。
実は、2017年は、2月京都・3月沖縄・8月富山と、遠出旅行にチャレンジしています。
久しぶりに飛行機や新幹線にも乗りました。
そして、今後も行きたい場所リストを増やして、どんどん出かけていく予定です。
旅は、普段と違う体験ができるので、気持ちのリセットには最適。
そして、出会いや学び、気づきが一気にできるものだと感じています。
いつもお伝えしているように家庭というのは密室です。
どうしても小さな世界にいると、視野が狭くなります。
だから、今いる場所だけがあなたの世界となってしまい、行動範囲も狭くなり、考え方も偏りがちになります。
もちろん、今の生活、満足しているよ~と思っているならそれでOK。
ただ、夫のモラハラや夫婦生活で、うまくいかないことや、なんか違うなと感じることがあったら、それは何かのサインかもしれません。
そんなとき、昔はできていたのに、今はできないことや、
大好きなのに封印してしまったことがないかちょっと考えてみてくださいね。
できなくなったこと。
それはあなたが、自分に制限をかけてしまっているだけなんです。
・ 〇〇しなくちゃ
・ 〇〇べき
・ 〇〇ねばならない
こんなキーワードが出できたら、自分に制限をかけている証拠。
そんなときは、「本当に〇〇しなくちゃいけないのかな?」
と自分に聞いてみてくださいね。
あっ、
わたくし自身も制限をかけまくりの人生を送ってきたので、
まだまだ制限が残っています。
制限に気づき、解き放つ。
そんな繰り返しの日々です。
今、自由に生きられるようになったので、つくづく思うことがあります。
すべては自分が作り出しているなって。
楽しく生きるのも
辛いと思って生きるのも
だれのせいでもなく、
結局、自分次第なんです。
そう思えるようになったのには、やはり色々な学びや体験の積みかさねでした。
だから、あなたが「そうなんだ」なんて簡単にわからなくて当たり前。
やみくもに楽しむのてはなく、自分の腑に落として楽しく生きる。
わたしは、クライアント様にはちゃんと納得してから、前に進んで欲しいのです。
だから、セッションでは、どうしてこうなるのか?
というメカニズムも説明しながら、スモールステップを踏んでいただいております。
最後になりましたが、今日は、旅行を一例に上げていますが、
もちろん、旅行でなくても、少しだけいつもと違う行動習慣をするだけでもいいんですよ。
大切なのは、だれのためでももなく、自分のために何かをすること。
この夏のわたしのテーマは、「大好きな人に会う」です。
普段会えない人に会って、パワーをいただき、今後のお仕事に反映していきたいと思ってます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
≪お知らせ≫
今、新しいステップメールを作っています。
こちらは、「モラハラとはなんぞや?」というよりは、わたしのセッションの最終目標でもある〈夫と関係なく、自分らしく自由に生きる〉をテーマとしています。
このメルマガに登録してくださっている皆さまには配信させていただきますので、楽しみにお待ちいただけると幸いです。
===================
福山れいのカウンセリングでは、まずは、初回体験カウンセリングを受けていただき、現状を把握できたら、今後の方向性を決めて、夫とは関係なく、あなたが精神的に自律し、一歩踏み出すことで自立ができるようにサポートします。心理カウンセリングだけでなく、最先端の脳科学に基づいたコーチング手法でサポートいたします。
詳細は ⇒ こちらから
====================
福山れい 無料メール講座
『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』⇒
登録はこちらのページからどうぞ
====================
モラハラあるある満載
■これってモラハラ大辞典は ⇒ コチラ
知っていると得する知識満載
■これってモラハラと気づいたら…は ⇒ コチラ
====================