これからは、離婚のことを○○○○と言いましょう♪

突然ですが、わたし、人生初の花粉症になってしまったみたいです。
(あまり認めたくない)
とにかく、
永遠に鼻水がとまらない。
くしゃみもでる。
夜も安眠できない。
でも、
熱が出るわけでもなく、
身体は至って元気。
わたしが一番辛いのは、
鼻水に気を取られ、
頭がぼーっとすること。
故に集中力はゼロ(;´∀`)
普段からアレルギー性鼻炎なので、
花粉症の辛さはわかるつもりでしたが、
これ、半端ない!!
世の中の花粉症の皆さま。
本当につらい日々だったのですね。
心からお疲れさまでございますm(__)m
でも、花粉症を理由にしてたら、
永遠に復帰することができないと思い、
ここは潔く諦めて通常業務に復帰しております。
花粉に舵を取られるなんて、
自分軸で生きるわたしとしては、
やはり耐え難いこと!
◆今回の教訓◆
『辛さは体験してみないとわからない(^_^;)』
そう、なんでも体験してなんぼですよ(笑)
わたしもこうしてサポートカウンセラーとしてお仕事をさせていただいているのも、過去の経験があったからこそです。
わたしの人生、人体実験の結果発表のようなものですから、花粉症だってなんのそのです。
どんな辛い経験でも、
あとから振り返ればプラスの経験
と捉えることができるのだと思います(^^♪
さて、
今日はわたしの最近のお気に入りの言葉をシェアさせていただきます。
先日セミナーでご一緒した方からのお話しなのですが、
その方は、わたしと同じく離婚歴のある方でした。
その方いわく、
離婚のことは、
バツイチではなく、
『マルイチ』
と言いましょう~と(≧▽≦)
この言葉を聞いてどのように感じられましたか?
わたしの離婚は、前向き離婚でこれっぽっちも後悔してないのですが、
ついつい、「バツいちなんです~」と自己紹介してしまったことも・・・
今思えば、自分にわざわざバツをつけるなんて、よくないと思います。
だから、『マルイチ』と言われると、
丸ごと肯定されているようでうれしい。
この『マル』の意味は、
よい経験をした自分に対してのマルです。
結局、経験というのは、学びなのです。
過去の経験の積み重ねが今のわたしを作っている。
ただ、あの時のまま、
日々を積み重ねてきたら、
今のわたしはなかったと思います。
毎日、つらいし、
モヤモヤする。
でも、変え方もわからない、
変るのも面倒だし、
なんとか生きていけるから、
まっいいか。
という生き方を続けていたら、
きっと今も
「まっ、いっか」
の人生なのです。
あの時、
なんかモヤモヤする気持ちに正直になり、
「変わりたい」と思った自分がいるからこそ、
今のわたしがここにいるのです。
そんなわけで、
『マルイチ』のことを、
多くの学びをして、
結婚を卒業できたから
『マル』
という意味に捉えています。
ちなみに、わたしのまわりには「バツ2」
もとい、
『ニジュウマル』の方たちも
結構いるのでちょっとうらやましいくらい(笑)
物事の捉え方って、本当に自分の気持ち次第なんですよ。
見方だけを変えても、
現実は変らないのですが、
意識が変わることで、
行動が変わり、
新しい未来が作られるのてす。
意識を変えて、行動を変えていくことをサポートさせていただくのがわたしのお仕事です。
変りたいと思ったときこそベストタイミングです。
◆新規の継続サポートも引き続き募集中です。
まずは⇒こちらから
===================
福山れいのカウンセリングでは、まずは、初回体験カウンセリングを受けていただき、現状を把握できたら、今後の方向性を決めて、夫とは関係なく、あなたが精神的に自律し、一歩踏み出すことで自立ができるようにサポートします。心理カウンセリングだけでなく、最先端の脳科学に基づいたコーチング手法でサポートいたします。
詳細は ⇒ こちらから
====================
新しいステップメール配信のお知らせです。
無料メール講座
『夫に関係なく、自分が主役の人生を、自由に生きられるようになるための7日間』
⇒ 登録はこちらから
====================
福山れい 無料メール講座
『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』⇒
登録はこちらのページからどうぞ
====================
モラハラあるある満載
■これってモラハラ大辞典は ⇒ コチラ
知っていると得する知識満載
■これってモラハラと気づいたら…は ⇒ コチラ
====================