「もしかして、私の夫はモラ夫かも!?」と思ったら・・・

◆「これってモラハラかも」って気づいたら?①
最初のスリーステップをお伝えいたします!
これってモラハラ大辞典?を読んで、「もしかして、私の夫はモラ夫かも!?」と思ったら・・・
◇ファーストステップ
まず、情報収集をしてみましょう。
このブログだけでなく、モラハラの情報は、ネットでも本でもたくさんあります。
近くの行政機関にいけば、いろいろと資料があるはずです。
図書館にもモラハラ関係の本はたくさんあります。
題名が気になったものなど、ちょっと読んでみてはいかがでしょうか?
「モラハラ」というキーワードのアンテナが立つと、脳のメカニズムが作動して、不思議と自然に情報が集まってきます。
あなたが意識するか、しないかで全く違った結果になりますので、ぜひ意識して行動してみてください。
◇セカンドステップ
次に、誰かに話をしてみるということをしてください。
家庭という密室に居て、自分の考えだけに頼ることは正直危険です。
モラハラ夫に責められて、自己肯定感が低くなっているときですので、通常の判断が出来ないこともあるからです。
両親や友人、知り合いに話をしたくなければ、行政機関などでは無料で話を聞いてくれます。
第三者に話すことで、客観的な意見を聞くことができますし、自分の考えを整理することもできます。
◇サードステップ
情報を集めて、自分の考えを少し客観的に考えることができたら、次は、具体的に今後どうしたいのか考えていきます。
今まで、1人で耐えてきたあなたが一歩踏み出すということは、とても大変なパワーが必要だと思います。
勇気を出して行動すること。
行動することで、今までと違った情報が入ってきます。
ただ、モラハラ夫の支配下にいると、心のダメージが大きく、なかなか前に進めないかもしれません。
そんなときは、カウンセリングなどで、自分と向き合う作業も必要です。
まだ、自分と向き合う勇気のない方は、他の方の話を聞いてみるのもいいかもしれません。
そんなときは、自助グループなどもあります。
また、私の開催しているモラハラ診断カフェにいらしていただければ、本当に自分の夫がモラハラなのかがわかります。
「もしかして、私の夫はモラ夫かも!?」と思って、これではいけないと思ったら、ぜひこのスリーステップを行ってみてください。
何もしなければ、何も変わりません。
これからは、スモールステップ、トライ&エラーで進んでいきましょう。
次回も、あなたが今後どうしたらいいのか、さらに具体的な内容をお伝えします
◇ ぜひ無料メール講座にご登録ください ◇
・『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』→こちらをクリック
・『夫に関係なく、自分が主役の人生を、自由に生きられるようになるための7日間』→こちらをクリック