モラハラ夫との今後の選択肢②別居

◆「これってモラハラかも」って気づいたら?③
モラハラ夫との今後について悩み始めたら、3つの選択があります。
②別居
③離婚
今回は、②について、お話します。
前回書きましたが、私は②をおススメしています。
今回は短期的な別居についてのお話。
なぜ、オススメかというと、短期間であれ、別居をすることで、モラハラ夫と離れ、自分自身を見つめなおすことができます。
この先、この夫と生活を続けられるのか、続けることは難しいのか、を自分ひとりになってゆっくり考える時間を持ってほしいと思っています。
モラハラ夫と一緒では、戦闘のさなかにいるようなものなので、ゆっくり考えることは困難です。
実家に戻って、両親に話をするのもいいかもしれません。
ただ、両親がモラハラを受けている娘のことを理解しているかどうか、そのあたりによっても違ってきますね。
少しでも理解を示してくれる親であれば、今までどんなに自分が苦しんで傷ついてきたのかを正直に話してみるとよいと思います。
実家が味方になってくれるか、くれないかで今後の方向性も大きく変わってきます。
「あなたの我慢が足りないから」と言うような親であれば、逆に実家に戻ることがストレスになります。
親との関係は人それぞれですので、あなたかの気持ちが休まる場所を探しましょう。
実家に戻れないときは、友人宅やビジネスホテルに泊まるなど、考えてみてください。
精神的に苦しくなっている方は、病院に入院するなどの選択をする方もいらっしゃいます。
どんな方法であれ、離れて、攻撃を受けない環境に自分の身を置くことが大切です。
また、このとき、激怒する夫と、下手に出てくる夫の2パターンがあります。
激怒する夫については、ある程度予想がついていることだと思いますので、自分の決心を信じて行動してください。
決心の度合いによっても違ってきますが、戻らないと決めた期間は戻らないと自分に約束してください。
そして、勇気を持って相手に自分の気持ちを伝えてください。
ただ、下手に出てくる夫については、心を揺さぶられるかもしれません。
急に優しい言葉をかけたり、謝ってきたり、土下座をして謝罪をするかもしれません。
「おまえが居なければ、オレは生きていけない」と泣きついてくるかもしれません。
支配できる相手がいなくなることが、モラハラ夫にとっては一番辛いことですから、あの手この手で働きかけてくるかもしれません。
でも、これは、妻を自分のもとに戻すための演技です。⇒これってモラハラ大辞典
それに揺れない自分を作ることが、今後のあなたの目標となってきます。
15,000円/90分 ※メルマガ読者様割引あり➡ お申込みは【こちらから】
◇ ぜひ無料メール講座にご登録ください ◇
・『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』→こちらをクリック
・『夫に関係なく、自分が主役の人生を、自由に生きられるようになるための7日間』→こちらをクリック
次回は、離婚についてです。