あした死ぬかもよ?

2017年、ブログの更新ができない日々が続いておりました。
大好きな新緑の5月が近づき、やっと落ち着いてまいりました。
今後は、これまでに自分の中で起きたことなども、
少しずつ文章にして皆さまにシェアさせていただきたいと思っております。
さて、
今、GWの自分の課題図書として、ひすいこうたろうさんの「あした死ぬかもよ?」を読んでいます。
現在進行形でまだ読んでいる途中ですが、最初から感銘を受けすぎていて、今感じていることを書きたくなりました。
「明日死ぬ」
なんて、刹那的で、ある意味ネガティブに捉えがちですが、考え方を変えてみたら、明日死ぬって決まっているなら、いろいろできるのではないかな。
私の場合は、まず「悔い」を残したくないと思うな。
まずは子供たちに伝えたいこと。
そして、まわりの人たちに伝えたいことがたくさんあります。
それは、自分の想いもそうだけれど、一番は感謝の気持ちかな。
それを伝えきれずに亡くなってしまうのは、自分にとって一番つらいこと。
逆に伝えられたら、すっきりして亡くなることができそう。
世界中のみんなが知っているのに、あえて口にしないことは、
「人間は生まれたら、いつか死ぬ」ということ。
実は、誰もが同じように「死ぬ」切符を持っているんです。
これって本当に忘れがちですけどね。
だからこそ、生きている間は、生きていてよかった~と思えることをしたいし、
伝えたいことは明日にのばさずに、その都度伝えていきたいと思ってます💛
そして、実は今日は兄の命日なんです。
26歳で亡くなって、あれから25年。
今生きていれば、51歳です。
(今の私には51歳の兄なんて想像できませんが)
あの当時のことを考えてみると、兄は、26歳で自分が死ぬなんて考えていなかったと思うし、家族もまわりの友人もそんなこと考えていなかったはず。
それが、病気宣告をされてから、1か月半で亡くなってしまいました。
きっと本人は手術の前、「これが終われば元気になれる」と思っていたんだろうな。
それが、手術のあと一度も意識が戻らず、亡くなってしまった・・・
本人も全然心構え出来てなかったんじゃないかな。
正直、あのときの私は未熟すぎて「死ぬ」なんてこと受け入れられなかったし、逆にこんなに簡単に人が死んでしまうなら、刹那的に生きてやろう!と投げやり人生でした。
自分の人生なのに、人のせいにして、自分の本心には目を背けて生きていました。
人のせいにする人生って一見ラクそうに見えますが、本当は自分に反して生きているから辛いのです。
だから、いつも生きづらさを背負っていました。
今思えば、暗く思い人生です。
でも、多くの気づきがあった今は違います。
1日1日が本当に大切だし、毎日軽く明るい人生です💛
自分の寿命なんてわかりません。
もちろん自分のまわりの人たちも。
だから、大切な人たちとあと何年、何日一緒に過ごせるのかだって限りがあるのです。
生まれたときに、寿命へのカウントダウンが始まっているのです!
そう思ったら、自分が生かされていることや自分のまわりにいる大好きな人たちに心から感謝できます。
自分の人生、人任せにしないで、自分の意志で選んでやりたいことをしたいと思いませんか?
自分の人生、生きているうちに輝かしてあげたいなって思いませんか?
やり方は、もう人それぞれで、人がどう感じるかではなく、
私の場合は、自分が嬉しくてハッピーに感じて、
今日も1日がんばったねと一言でも褒めてあげることが出来れば幸せかな。
ひとそれぞれ命の生かし方は違います。
ただ、みんな死ぬときに、笑っている自分をイメージしながら生きることができたら、命を生かすことができるんじゃないかな。
そのためには、だれかにやらされたり、人のせいにするのではなく、
自分の人生を自分で選び責任をとれるようになることが大切です。
そんなやり方を今後はブログやメルマガなどで、お伝えできればいいなと思っています。
徐々にご案内させていただきますね。
ひすいこうたろうさんの「あした死ぬかもよ?」
引き続き読みます。
そういえば、去年の私もこんなことを言ってました。
2016年の4/30➡こちらから
人生はいつ終わるかわからない。
だからこそ、今を生きる。
いつ亡くなっても「あ~楽しかった」
と思える人生を送ることが私の願いです。
福山れいの継続カウンセリングでは、
夫からの支配を受けずに、
自分の価値観や信念を大切に生きる生き方、
他者から言われたことではなく、
自分がどうありたいかという人生を目指します。
きっと、あなたは、頑張り屋さん。
でも、ひとりで頑張らないでくださいね。
実は、周りのチカラを借りることが一番の近道なんですよ。
私は、心理カウンセラーとして、経験者として、
あなたの世界を変えるサポートを全力でさせていただきます。
===================
福山れいのカウンセリングでは、まずは、初回体験カウンセリングを受けていただき、現状を把握できたら、今後の方向性を決めて、夫とは関係なく、あなたが精神的に自律し、一歩踏み出すことで自立ができるようにサポートします。
心理カウンセリングだけでなく、最先端の脳科学に基づいたコーチング手法でサポートいたします。
詳細は ⇒ こちらから
====================
福山れい 無料メール講座
『これってモラハラ? 夫の支配から抜け出し自分を取り戻すための5日間』
⇒ 登録はこちらのページからどうぞ
====================
モラハラあるある満載
■これってモラハラ大辞典は ⇒ コチラ
知っていると得する知識満載
■これってモラハラと気づいたら…は ⇒ コチラ
====================